ハル

20代から転職を繰り返しADHDの社会不適合者の自覚から会社員ではなく起業の道に進む。WordPressやSNS運営を行い個人事業主として独立。その後培ったスキルを活かし某企業へマーケ担当として就職。遅刻や忘れ物などADHDとしての悩みを抱えながらなんとか会社人としての日々を送る。ADHDが会社人として生きていくためのコツや個人や企業のメディア運営やマーケティング、会社人としてのキャリアアップや資格取得について発信。※個人や企業のメディア運営・マーケ戦略のご相談はお問い合わせからお願いします。

no image

フリーランスエンジニアが安定して稼ぐための案件獲得戦略|単価を上げる3つの仕組み

2025/10/18  

「フリーランスエンジニアになれば、会社員時代のしがらみから解放されて、もっと自由に、もっと稼げるはずだ」 かつての僕がそうだったように、あなたもそんな期待を胸に独立した、あるいは独立を夢見ているのでは ...

no image

3年目エンジニアが「次のキャリア」で失敗しないための戦略|転職とスキルの選び方

2025/10/18  

「気づけば入社して、もう3年か…」 深夜のオフィス、モニターの光だけが煌々と光る中で、ふと我に返る。コードを書く手は間違いなく入社当時より早くなったし、複雑な要件も理解できるようになった。それでも、胸 ...

no image

未経験からエンジニアになる最短ルート|採用される人の共通点と転職戦略

2025/10/18  

「プログラミングを学んだけど、一向に仕事に繋がらない…」「何社応募しても、書類選考すら通らない…」 そんな現実に、心が折れそうになっていませんか?「やっぱり実務経験がないとエンジニアにはなれないのか」 ...

no image

レバテックダイレクトの使い方完全ガイド|スカウトが来ない原因と返信率を上げる方法

2025/10/18  

どうも、ハルです。 レバテックダイレクトに登録したものの、「期待していたスカウトが全然来ない…」「プロフィールをどこまで書けばいいのか分からない」なんて、途方に暮れていませんか? 僕も会社員として働き ...

no image

レバテックダイレクトの評判は?口コミ・向いてる人を現役マーケターが中立解説

2025/10/18  

最近のIT業界では、転職エージェントを介さず企業から直接オファーが届く「スカウト型」の転職サービスが当たり前になりました。選択肢が増えたのは嬉しい反面、「結局、どのサービスが自分に合っているんだろう? ...

no image

デフォルトゲートウェイとは?仕組み・役割・ルータとの違いを図解で徹底解説

2025/10/12    

「デフォルトゲートウェイとは何か?」――この問いに、あなたは自信を持って答えられますか。「なんとなくルータのことだろう」と考えていると、応用情報やネットワークスペシャリスト試験の応用問題で足をすくわれ ...

no image

スーパータイプとサブタイプとは?【図解・SQL例で解説】ER図とデータベース設計の基本を徹底攻略

2025/10/12    

データベースを学習していると、「スーパータイプ(Super Type)」と「サブタイプ(Sub Type)」という専門用語に遭遇します。 これらは、何となく「親テーブル」と「子テーブル」の関係に似てい ...

no image

【図解とSQLで理解】ER図と外部キーの基本|リレーションと参照整合性制約をやさしく解説

2025/10/12    

データベースの設計、特に応用情報技術者試験の勉強を始めると、必ずと言っていいほど登場するのが「ER図」や「外部キー」といった専門用語です。しかし、「主キーと外部キーって、名前は似ているけど何が違うの? ...

no image

【SQL中級者への道】HAVING・トリガ・カーソルとは?頻出応用構文を具体例でマスター

2025/10/11    

SQLの基本的なSELECTやINSERTは使えるようになったけれど、「集計結果に条件をつけたい」「親データを削除したら、関連する子データも自動で更新したい」といった、一歩進んだ操作で手が止まってしま ...

no image

WebSocketの中継機能とは?同じポートで双方向通信を実現できる仕組みを図解で解説

2025/10/11    

「WebSocketは、HTTPと同じポート(80番や443番)を使えるから便利だ」と、IT資格試験や技術解説記事でよく言われます。確かにその通りですが、なぜ新しいプロトコルなのに既存のHTTPポート ...