ハル

20代から転職を繰り返しADHDの社会不適合者の自覚から会社員ではなく起業の道に進む。WordPressやSNS運営を行い個人事業主として独立。その後培ったスキルを活かし某企業へマーケ担当として就職。遅刻や忘れ物などADHDとしての悩みを抱えながらなんとか会社人としての日々を送る。ADHDが会社人として生きていくためのコツや個人や企業のメディア運営やマーケティング、会社人としてのキャリアアップや資格取得について発信。※個人や企業のメディア運営・マーケ戦略のご相談はお問い合わせからお願いします。

no image

第二新卒の方へ|doda担当者セレクトとは?転職初心者がまず知るべき仕組み

2025/8/6  

「転職してみようかな」と思って、はじめてdodaに登録したあなた。少しドキドキしながらログインした矢先、突然届いた「担当者セレクト」のメールに、こんなふうに感じたことはありませんか? 「え、これってど ...

集中できない・不安・観れない…日常のストレスをVPNで解決する方法|副業・在宅・海外視聴ユーザー向けガイド

2025/6/25  

毎日、パソコンに向かうたびに、思うんです。「もっと集中できたら」「もっと安心して作業できたら」「もっと自由に好きなドラマが観られたら」。私はADHD傾向があり、日々“情報の洪水”に翻弄されがち。そんな ...

ConoHa WINGでWordPressを運用するメリット・デメリットと、初心者向け徹底ガイド

2025/6/25  

「WordPressを始めたいけど、どのサーバーを選べばいいか分からない…」そんな悩みを持つ初心者にとって、表示速度・使いやすさ・コストパフォーマンスの3拍子がそろったレンタルサーバーは理想的な選択肢 ...

書けない・時間がない・整理できない…を音声で突破!“話すだけ”で進む記事作成法と3つの活用シーン

2025/6/25  

「ブログを書きたい。でも時間がない」「構成がうまく思いつかない」「書き出しても途中で止まってしまう」――こんな悩みを抱えたことはありませんか?実はこれは特別なことではなく、情報発信を始めようとする多く ...

ARKやパルワールドで“自分のサーバー”を持つ意味とは?テンプレートで始める自由なゲーム空間の作り方

2025/6/25  

ARKでせっかく育てた恐竜が、サーバーの不具合で消えた。パルワールドで企画を立てようとしても、公式サーバーでは自由が利かない。あなたも、そんな“もどかしさ”を感じたことはありませんか? ARKやパルワ ...

マイクラサーバーを“自分で持つ”という選択|副業・育児・大学生活にフィットするVPSの可能性

2025/6/25  

「自分でサーバーを持つなんて、専門職の人がやるものだと思っていました。」 それはきっと、かつての私も感じていた“勝手な常識”でした。だけど最近、YouTubeやSNSで「マイクラ専用サーバー作ってみた ...

WordPressをカゴヤサーバーで運用するメリデメと他社サーバーとの徹底比較

2025/6/25  

WordPressは、世界中で6割以上のシェアを誇る、最もポピュラーなCMS(コンテンツ管理システム)です。ブログやホームページ、ECサイトなど、様々なサイトを簡単に作成・管理することができます。 カ ...

シン・レンタルサーバーでWordPressを運用するメリデメと0から使い方徹底ガイド

2025/7/17  

こんにちは、ハルログです。今日は、久しぶりのレンタルサーバーの紹介です。 今回紹介するのは、国内最速のレンタルサーバーと謳われている新レンタルサーバーです。 名前を聞いて、もう有名監督のアニメ映画であ ...

【※実体験談】リクルートエージェントまとめ|特徴とメリデメ注意点まで徹底解説

2025/8/6  

こんにちは、ハルです。 今回は先日のdodaに引き続気、転職サービスのリクルートエージェントの特徴やメリットデメリット、そして私自身や他の方の使ってみた感想などを紹介しつつ、他の転職サービスとも比較し ...

30代からのdoda(転職サイト/エージェント)活用法まとめ|特徴とメリデメ注意点まで徹底解説

2025/8/6  

こんにちは、ハルログです。 以前にもお話をしたことがありますが、私は30代半ばにして現在の会社で約7社目となる、いわゆるジョブホッパー(短期間で転職を繰り返す人を指す)でした。もちろん、それぞれの会社 ...